谷川岳・沼田・尾瀬ヶ原地区 |
谷川岳 |
谷川岳ロープウェイ |
 |
谷川連邦を一望、大パノラマ |
ビューテラスてんじん |
 |
目の前に広がるパノラマ |
谷川岳ドライブイン |
 |
利根郡みなかみ町湯桧曽220、団体昼食・OK, |
片品村 |
三平下ハイキングコース |
 |
岩清水から三平下っは急な坂道、階段がある |
月夜野町 |
月夜野びーどろパーク |
 |
グラスアート美術館・吹きガラス工場見学 |
沼田市 |
漬物処 加作 |
 |
利根沼田唯一のお漬物専門店 |
果実の里 原田農園 |
 |
年間フルーツ狩りの出来る農園 |
沼田きのこ園 |
 |
こだわり品質きのこの生産直売 |
尾瀬遊山 |
 |
沼田市白沢町上古語父179-1食事と物産店 |
日本ロマンチック街道 |
 |
長野県小諸市から栃木県日光市までの全長約230kmを通過する広域観光ルートとして1987年4月に発足した街道である。 |
吹割の滝 |
吹割の滝 |
 |
東洋のナイアガラ、天然記念物 |
吹割観光ドライブイン |
 |
割の滝のご観光、日光・尾瀬へのアクセスにご利用ください。団体昼食・OK |
伽羅苑 |
 |
名物の『舞茸天ぷらそば』や『山菜そば』、『きゃらぶき』など、団体昼食・OK |
尾瀬ヶ原 |
尾瀬ヶ原 |
 |
尾瀬の中の観光地の一つ |
尾瀬 |
尾瀬沼 |
 |
燧ヶ岳の噴火で出来た堰き止め湖 |
金精峠 |
白根ドライブイン |
 |
尾瀬大橋より日光方面へ3km右側. 金精峠の登り下りの休憩所 |
伊香保・榛名湖・渋川・桐生・前橋・高崎地区 |
|
伊香保温泉
水沢 |
水沢観音 |
 |
阪東三十三観音の第十六番霊場で、一般には水沢観音の名で親しまれています。 |
ハルナグラス |
 |
手作りガラス工房見学、ショップ |
卯三郎こけし |
 |
創作こけしの工房見学、販売 |
おもちゃと人形 自動車博物館 |
 |
昭和30年代を再現したレトロな空間 |
峰岸きのこ園 |
 |
きのこ工場のきのこ狩り |
庵古堂 |
 |
団体昼食・OK |
群馬まいたけセンター |
 |
幻のきのこ、舞茸の試食、販売 |
うどん茶屋水沢万葉亭 |
 |
上州水沢うどん・水沢とうふ・湯の花まんじゅう・ 上州名産・和食処 うどん茶屋、団体昼食・OK |
大澤屋 |
 |
岡本太郎先生とも縁が深く、第一店舗には岡本太郎作品が数々展示されています。団体昼食・OK |
水澤亭 |
 |
水沢うどんの老舗 本物の水沢うどんをお召し上がりください |
本陣 丹次亭 |
 |
上州物産館. 榛名湖, 榛名湖, 榛名富士が美しい. |
上州物産館 |

 |
渋川の特産物などが幅広く揃う 物産センター。食事も出来ます。 |
榛名湖 |
榛名湖 |
 |
榛名富士が美しい |
ロマンス亭 |
 |
団体昼食・OK |
湖畔亭 |
 |
手打ち蕎麦が出来る(そば・うどん定食)も |
旅館レストランふじや |
 |
食事やご休憩は白壁に柱を見せた民芸調の清潔な施設 |
大蔵坊こばし |
 |
郷土の豊かな自然の素材を活かした四季折々の旬の味わい・ |
|
高崎 |
だるまのふるさと大門屋 |
 |
だるま製造工房見学、販売 |
日本絹の里 |
 |
近代化支えた「日本一」 |
安中市横川 |
おぎのや横川店 |
 |
団体昼食・OK |
前橋市 |
敷島公園 |
 |
37万uの広大な公園、バラは5,10月見ごろ |
前橋公園 |
 |
春には200本のさくらが市民の憩いの場所 |
桐生市 |
桐生織物観光センター |
 |
国道50号バイパスにあり、より良い品をより安くをモットーに運営されている群馬県最大の織物展示即売場です。 |
桐生が岡遊園地 |
 |
ファミリーが楽しめる遊具の多い遊園地 |
館林 |
館林ドライブイン |
 |
茂林寺はたぬきで有名 |
下仁田町 |
下仁田こんにゃく観光センター |
 |
群馬の名産こんにゃくほかおみやげと食事 |
北軽井沢・白根山・草津温泉地区 |
|
北軽井沢
|
浅間牧場茶屋 |
 |
団体昼食・OK |
鬼押出し園 |
 |
団体昼食・OK |
浅間火山博物館 |
 |
浅間山の構造や成り立ち、自然を紹介する |
名取写真館(鬼押出し園内) |
 |
記念写真 |
嬬恋村 |
鬼押出し浅間園 |
 |
団体昼食・OK |
万座温泉 |
万座温泉湯畑 |
 |
80度以上の高温の湯が1日540万gが噴出 |
白根山 |
白根山湯釜 |
 |
エメラルドグリーンの火口湖 |
白根火山ロープウェイ |
 |
殺生河原と白根山を結ぶ、約2,4km |
草津温泉 |
湯畑 |
 |
草津のシンボル的な源泉地 |
西の河原公園 |
 |
湯気をあげて湧き出す温泉と溶岩石の河原 |
ベルツ記念館 |
 |
草津の素晴らしさ世界に伝えた功績をの展示 |
草津片岡鶴太郎美術館 |
 |
鶴太郎作品常時120点展示ミユジアムショップ |
熱の湯 |
 |
草津名物の湯もみショーを開催 |
長野原 |
浅間酒造観光センター |
 |
酒蔵見学・試飲・郷土物産 |
軽井沢インタープラザ |
 |
碓氷郡松井田町西野牧中河原17159, |
中之条 |
旅の駅岩井洞 |
 |
日本で唯一鴨の飼育が許された館でもあり鴨のすき焼きは |
横川 |
碓井峠鉄道文化むら |
 |
鉄道テーマパーク |
群馬県 宿予約一覧ページへ |
|